日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

連載一覧

鍛え合う教師たち

夏休みを迎え、さまざまな教科・領域について教師が集まって研究する団体が大会を開いて実践を報告し合う。そのような研究団体の活動を生かして、指導力を高めようと努めている教師の話に耳を傾けてみました。

保護者と歩む 特別支援教育のヒント

発達障害などのある生徒の保護者との連携や支援について、中学校での特別支援教育のエキスパートである月森久江・東京都杉並区立済美教育センター指導教授が伝授します。

うまいと言われる授業の条件

いい授業がしたいという時に、幾つか意識しておきたい点があります。授業指導に定評のある玉川大学教職大学院の谷和樹教授監修の下、そのポイントを挙げてもらいました。

校長・教頭を楽しむ

学校管理職という仕事にはどんな楽しみがあるのだろう。楽しみを見いだしている校長、教頭の話に耳を傾けてまとめた連載です。

今やっておきたい 学級づくりのポイント

授業づくりの基盤にあるのはなんと言っても学級経営。新学年、新学期を見据えて、1年間の学級集団の成長を実感させる取り組み、学級開きの演出を含む学級目標づくりのポイント、学級を安定させるルールづくりなどをベテラン教員が解説します。

遊び場 しゃべり場 子どもの世界

学校の外で子どもはどんな暮らしを送っているのか。学校では見えにくい子どもたちの姿などをつづってもらいます。