NEWS 2025年2月18日 JSPOが性暴力防止へ対応指針 日本スポーツ協会(JSPO)は1月、指導者から子どもに対する性暴力の防止に向けた方針を策定した。「こども性暴力防止法」に基づき政府が今後策定する防止ガイドラインを踏まえて、協会に加盟するスポーツ少年… 続きを読む
2025年2月18日 サトー先生の「きょういく日めくり」~きょうも楽しく学校へ行くために 伝わってこそ、「指導」 最初、反論や説明を試みようとしてたYくんだが、しゃべろうとするやすぐ言葉をかぶせられ、頭から否定され、やがてあきらめたのか無口になった。 不機嫌そうにナ…
2025年2月17日 校長塾 経営力を高める最重要ポイント 山田 洋士 高知市立介良中学校校長 「逃げ道」をつくる 明日の成長に向け、信頼しよう これまでさまざまな視点で、持論を述べてきましたが、実は、弱い人間です。昔から、何かあれば逃げ…
2025年2月17日 次世代リーダーを育てる トップリーダーグループ研修 (下) 太田 洋子 兵庫県伊丹市教育長 仲間意識芽生え、コミュニティに トップリーダーグループ研修は、論文作成など負担が大きい。 しかし、自主参加で…
2025年2月17日 管理職の独り言 「自走する組織づくり」に向けて 教職員に「期待し、任せる」 さまざまな課題を抱えている学校現場において、素早く諸課題に対応していくためには、自走する組織づくりが欠かせない。私は、…
2025年2月17日 提言 韓国に根付く草の根民主主義 日本の学校で踏み込んだ議論できるか 元兼 正浩 九州大学大学院教授(韓国国立公州大学校師範大学客員研究員) 世界で民主主義の行方に不安が広がっている。…