ライフコーチの視点から 現代を生きる子ども・若者のリアル【第6回】
NEWSもう少し生きてみようと思えました
「もう少し生きてみようと思えた」そんな言葉が書いてあった、講演後の一人の高校生の声を紹介します。
<今日の講演で気づいたこと、感じたこと>
自分にはやりたいこと、やってみたいことが沢山あるので、これから少しずつやってみたいと思います。私はネガティブ思考になりやすく、自分に自信が持てなくなってしまうことが多いのですが、今日の講演を聞いて、自分は「できない」「分からない」「時間がない」
「やる気が出ない」など「ない」ばかり探していることに気がつきました。
なので、これからは「ない」を探すのではなく「ある」や「できる」を探せるようにしていきたいです。
<みつはしへ伝えたいこと>
もう少し生きてみようと思えました。ありがとうございます。
生徒さんの声は、ここまで。
これを読んで、何を感じただろうか?
最後に、伝えてくれたこと。その一言の意味。
「もう少し、生きてみようと思えた」
実はこの言葉、初めて言われたわけではない。
「死にたいと思った」
そんな言葉を聞いたのも、一度や二度ではない。
なんて答えていいかわからない。そんなリアルな声もたくさんあり、
ここには書けないようなことを、教えてくれた生徒さんもいる。
これまでにコーチング、コミュニケーション、いろいろ学んできて、経験も増えてきた。
それでも、正直わからないことだらけだ。正解不正解はないと言いつつも、目の前のひとりの人になんと声をかけることが正解なのかと、考えてしまうこともある。
頑張れない時に「頑張れ」って言われるのもしんどい。
もう無理だよって思っている時に「大丈夫」なんて気軽に言われたくない。
きっと、そんなこともあるだろう。
もう生きているのがしんどいよって思っている時に「生きて」っていうのは、酷なのかもしれない。
でも…それでも…こう願わずにはいられない。
「あなたに、生きていてほしい」
生まれてきてくれて、ありがとうと伝えたいし、出逢ってくれて、ありがとうと伝えたいし、
生まれてきてよかったと思ってもらいたい。
だからこそ、講演後に「もう少し生きてみようと思った」そう言われた時には、ただただ心からよかったと思う。そして、今後彼らが「生きていてよかった!」そう思える社会を一緒につくっていきたい。いや、つくっていこう。
中高生の心を開く専門家/ライフコーチみつはしあきこ
幼少期に父親から虐待を受け、学校では、いじめの標的になった経験を持つ。成人後も、自分の思うような生き方ができなかったが、東日本大震災をきっかけにコーチングを学び、独立。3兄弟の母。ホームページ(https://mitsuhashiakiko.com/)に情報多数。