春のクラス・授業づくり研究会6in京都
8面記事
△同志社大学今出川キャンパス 良心館RY101教室(京都市上京区)
△「中村健一(山口県公立小学校教諭)、古川光弘(兵庫県佐用町教育委員会指導主事)、俵原正仁(元兵庫県公立小学校校長)と学ぶ6月を乗り越えるとっておきの教師の極意」
△全体提案「私たちは先輩教師から何を学べばよいのか」(長瀬拓也・同志社小学校教諭)、講座「笑顔あふれる1年間にするために押さえるべき2つのこと」(俵原氏)、「学級に関する講座(仮)」(中村氏)、「学級経営は、古川流で戦略的に行う!」(古川氏)他
△参加費 3500円(事前3000円、学生1000円)
△5月24日午後0時30分
△5月23日申し込み締め切り
△西日本授業・学級経営研究会