一刀両断 実践者の視点から【第639回】
NEWS![](https://www.kyoiku-press.com/wp-content/uploads/2025/01/ittou2025-451x302.jpg)
いじめ調査委員会
熊本県教委がいじめ重大事態調査の第三者委員会について開催日程など詳細を伏せることにしたという。文科省の指針で「対象児童生徒・保護者が望まないことを理由として、重大事態として取り扱わないことは決してあってはならない」と記された部分が根拠だと報じられている。
この記事からは、保護者の意向を尊重するという一面を理由にして誘導して、不都合な事はいくらでも隠蔽できる余地を作るようにも勘繰ってしまう。
近隣で中学校での始業式当日に自宅マンションからの飛び降り事故があった。真実は迷宮入りとなり、亡くなった生徒の思いは誰も知らぬままにされた。
保護者にも再発予防のために敢えて開示してもらい次に繋げる事が必要に思えてならない。
(おおくぼ・としき 千葉県内で公立小学校の教諭、教頭、校長を経て定年退職。再任用で新任校長育成担当。元千葉県教委任用室長、元主席指導主事)