東京・オンライン 第3回みんなの「自力読み」セミナー
9面記事
△明治図書出版3階会議室(東京都北区)とオンラインによるハイブリッド開催
△主題「小学校 物語の新教材の魅力VS定番教材の底力その2」
△実践発表「自力読みを活かした『スーホの白い馬』の授業」、新教材の明日を照らす〔「銀色の裏地」光村図書5年:江戸川学園取手小学校・藤原隆博氏、「おにぎり石の伝説」東京書籍5年:立命館中学・高校・宍戸寛昌氏、「春風をたどって」光村図書3年:新潟県糸魚川市立南能生小学校・谷内卓生氏〕、定番教材の明日を照らす~二瓶弘行先生(桃山学院教育大学副学長・教授)の授業づくり講座「私は『一つの花』をこう教える」
△参加費 1500円(オンライン500円)
△2月24日午後0時30分
△要事前申し込み
対面 https://www.kokuchpro.com/event/88d26305637779981234c4732e883fe3/
オンライン https://www.kokuchpro.com/event/de2b81742e9c131ddb0189a007da53d9/
△上越教育大学研究プロジェクトチーム