日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

文科省有識者会議が生成AIガイドライン素案

NEWS

文部科学省

 小・中学校、高校などでの生成AI活用について、文科省はガイドライン作成を進めている。昨年7月の暫定版に続くもの。11月26日に公表した素案では、活用法や留意するポイントを教職員、児童・生徒、教育委員会の3者に分けて掲載した。教職員にはテストや書類のたたき台として活用することなどを、教育委員会には一律の禁止や使用を強制しないよう求めている。
 暫定版ガイドラインは、文書作成機能に優れる生成AIについて考え方を示した。その後、有識者会議でさまざまな生成AIを想定して検討を重ねている。
 今回の素案で、教職員に関しては、具体的な利活用方法として、

 ・テスト問題のたたき台
 ・感想の集約
 ・時間割案の作成
 ・学年・学級だよりのたたき台
 ・保護者面談の日程調整
 ・講演会のあいさつ文のたたき台

 ―などを挙げている。
 児童・生徒に関しては、使用が適切な例と不適切な例を列挙した。
 適切な使用例として、

 ・生成AIが間違えること自体を教材にすること
 ・グループワーク時に足りない意見を補うこと
 ・文章の推敲の一助にすること

 ―などが考えられるという。情報モラルが不十分の状態で自由に使わせることや、試験やコンクールで使用することは、不適切だとした。

文部科学省

連載