日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

SDGs教育旅行で子どもたちの未来をひらく

10面記事

企画特集

ヒシ収穫プログラムの様子

会津磐梯山エリア

会津磐梯山エリアとは
 福島県のシンボルのひとつであり、日本百名山にも選定されている磐梯山を中心に、北塩原村、磐梯町、猪苗代町の3町村にまたがる「会津磐梯山エリア」。磐梯山は噴火によって作り出された変化に富んだ地形を有しており、コンパクトなエリアに火山や湖沼群、森林などが広がる希少なフィールドだ。

SDGs教育旅行について
 会津磐梯山エリアには、自然体験や生物環境体験、農業体験、歴史文化体験、ものづくり体験、食文化体験など多くの学びのテーマがそろっている。1年を通して多種多様なアクティビティが体験可能で、豊かな自然を満喫できることはもちろん、ガイドやインストラクターの解説を聞き、地域の課題についてSDGsの視点で探究することができる。また、地域課題に立ち向かう地元の人々との交流を通して、課題を発見し、解決するために何ができるのか、自分事として学びを深めることもできる。
 ヒシ収穫プログラムでは、その美しさから「天鏡湖」とも呼ばれる猪苗代湖の水質汚染原因のひとつである水草のヒシを収穫し、水質を改善する取り組みを体験。水環境だけでなく、地域の厄介者を商品として活用するという新たな物事の捉え方について学ぶことができる。
 食育環境プログラムでは、健康で持続可能な生活スタイルの観点から「食」と「フードロス」について学ぶ。食の当たり前を見つめ直し、命をいただくことへの感謝やフードロスが世界に与える影響について考える機会になる。
 また、会津磐梯山エリアには、大人数で泊まれるホテルや貸し切りの対応可能な旅館や民宿、ペンション、コテージなどの宿泊施設があり、ニーズにあわせた選択ができることも魅力だ。
 問い合わせ=学べる磐梯山ホームページ https://manaberu-bandaisan.jp/


磐梯山と桧原湖

企画特集

連載