日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

企画展「鉄道と美術の150年」開催中

4面記事

企画特集

東京ステーションギャラリー

 東京ステーションギャラリーは、企画展「鉄道と美術の150年」を2022年10月8日(土)から開催している。
 1872年の鉄道開業から今日に至る日本の鉄道史を、錦絵から近現代美術まで鉄道をモチーフとした作品とともに振り返る。
 本展は、日本全国約40カ所から集めた「鉄道美術」の名作、話題作、問題作約150件が一堂に会す東京ステーションギャラリー渾身の展覧会だ。
 今年150周年を迎える日本の鉄道は、明治5(1872)年に新橋―横浜間で開業した。奇しくも「美術」という語が初めて登場したのも明治5年のこと。(*)鉄道開業前後には、多くの絵師たちが錦絵に汽車や駅の姿を描いた。やがて洋画家や日本画家たちも、モチーフとして鉄道を取り上げるようになる。
 勇壮な機関車、夕陽に照らされた鉄路、駅の雑踏など、鉄道は美術家たちの創作意欲を掻き立てた。アメリカから1854年に贈られた蒸気機関車の模型を表した画巻から日比野克彦が2021年にデザインした電車のヘッドマークまで、幅広く作品を展示する。写真家が切り取った鉄道の多彩な表情、現代アーティストによる鉄道への独創的なアプローチは、鉄道と美術の意外な関係を提示する。
 本展では、鉄道と美術150年の様相をさまざまな視点から読み解き、両者の関係を明らかにしていく。
(*)それまでは「書画」などと呼ばれていた。北澤憲昭『眼の神殿』(美術出版社、1989年)

【展覧会概要】

名称
 企画展「鉄道と美術の150年」

会期
 10月8日(土)~2023年1月9日(月)
 ※休館日は月曜日、12月29日~1月1日(1月2日、1月9日は開館)

会場
 東京ステーションギャラリー 東京都千代田区丸の内1―9―1(JR東京駅 丸の内北口 改札前)

開館時間
 午前10時~午後6時(金曜日は午後8時)
 ※入館は閉館の30分前まで。

 ※会期等は変更になる場合あり。詳細は公式サイトを確認。

 公式サイト=https://www.ejrcf.or.jp/gallery

企画特集

連載