日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

一刀両断 実践者の視点から【第115回】

NEWS

論説・コラム

新型変異株への対応

 新型コロナウイルスのオミクロン株への対応が国毎に異なっている様子が報道される。このおかしさを誰も指摘をしないのは何故だろう。地球規模で対応しなければならない事態にあってもバラバラである。
 子ども達が国のリーダーなら簡単に答えを導き出すに違いないと期待している。その手本を示すはずの大人が出来ないのである。こうならない教育がされていないということである。
 危機感を持ってと話しながらも例外が許されるのだからアリの穴をあちこちに開けた対応が今回も行われている。特権や例外が容認される限り蔓延は防げない。
 このように徹底できない愚かさが繰り返される要因はなんだろうか。そこには損得が見栄隠れしているように感じられる。
 我が身や大事な人が犠牲になるのは困るが、それなりの犠牲が出るのは仕方がないと考える思考が定着しては居ないだろうか。まさにSDGsの真逆になっている事を平気で放言するのが政治家や国のリーダーなのだろうか。はたして、子どもの頃のような素直な判断が出来なくなる大人は、人として成長したと言うのだろうか。
(おおくぼ・としき 千葉県内で公立小学校の教諭、教頭、校長を経て定年退職。再任用で新任校長育成担当。元千葉県教委任用室長、元主席指導主事)

論説・コラム

連載