日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

本当は大切だけど、誰も教えてくれない教師の仕事40のこと

14面記事

書評

大前 暁政 著
若手教員の助けとなる知恵

 教員の世代交代が進み、若い教師にこれまでの先輩が築いてきた知恵が、伝わりにくくなったことが話題になっている。本書はこういう状況に対して、具体的な提案をしている。「はじめに」の中で、著者は書いていた。
 <私自身が「若手教師時代にこれを知っていれば苦労はしなかったのに」と感じる、“本当は大切だけど、誰も教えてくれない”40の知恵を紹介します>
 これを受けて、本書では【学級経営】【授業づくり】【子ども理解、対応】【教師のマインドセット】の四つの視点からそれぞれ10項目ずつ提案している。
 例えば「学級経営」の3点目の、“学級の「風土」を決めているのは、教師の言動”というのは、教師間ではある意味でタブー視されているけれど、間違いなく真実である。だからこそ、著者の次の主張には説得力がある。
 <風土は、教師が無意識に生み出すのではなく、意図的に生み出さなくてはならないのです>
 このことを自覚して実践しているかどうかで、学級経営の成果がまるで違ってくる。無意識のまま、学級崩壊になっていく事例が学校現場には多いのだ。このような本を同僚と読み合い、情報交流しながら実践していけば、間違いなく教師力がアップするだろう。
(2200円 明治図書出版)
(庭野 三省・新潟県十日町市教育委員会教育委員)

書評

連載