問題解決に役立てる「実践知」を育む法政大学
11面記事法政大学通信教育部
法政大学通信教育部は、1947年に日本で最初に開設された大学通信教育課程。学士課程取得を目指す本科生は約6千名だが、その多くは社会人年代の学生であり、4年制大学・短期大学・専門学校卒業者の入学も多い。
法政大学では「自由を生き抜く実践知」を大学憲章として掲げており、学びを「知識」だけに留めずに、社会の中で個人が直面する問題や課題を解決するための「知恵」を身に着けることを重視しているが、特に社会人年代の学生が大半を占める法政大学通信教育部では、働きながら学ぶ学生にも有益なカリキュラムとなっている。
各科目はテキスト学習による「通信学習」、教室で講義を受ける「スクーリング」、インターネットを利用して自宅で学ぶ「メディアスクーリング」のいずれか、もしくは複数種類を選択できるなど学習形態の選択肢が広く、組み合わせ方によって時間や距離の制約をなるべく少なくして学習を続けることも、教室でのスクーリングを中心に学ぶこともできるカリキュラムとなっている。
キャンパスは通学課程と同様市ヶ谷キャンパス(千代田区)を利用でき、図書館をはじめとする施設も利用しやすい。2020年~21年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響によりスクーリングの構成や開講方法を一時的に変更していたものの、2022年度は教室での対面式によるスクーリングを再開しており、交通、施設ともに利便性の高い市ケ谷キャンパスを活用して学ぶことが可能になっている。