日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

「教えない授業」の始め方

18面記事

書評

山本 崇雄 著
自律型学習者を育てる方法論

 執筆時、著者は東京都立武蔵高校・附属中学校英語科の指導教諭。そのタイトルにはインパクトがある。教えないと授業は始まらないと考える方たちには、指導教科にかかわらず、ぜひ読んでいただきたい。
 著者が育てようとしている生徒像は「リアルな社会で自律してハッピーに生きていく自律型学習者の育成」だ。その方法論の一つに「教えない授業」という手法を取り入れる。
 「教えない」というよりは、生徒が選択して学んでいける道筋を提示し、学び方を教えているように映る。誤解を恐れずに言えば、変化の激しい時代にあって、自ら課題を見いだし、調べ学び、解決策を探る力を育成する「総合的な学習の時間」を、英語の時間に実践しているように読んだ。
 第1章「なぜ『教えない授業』なのか」や第2章「パブリック・リレーションズで教室を安全・安心の場に」で、その必要性、哲学を説き、第3章「『教えない授業』を始める」以下で生徒の意欲を喚起する、さまざまな指導方法を紹介。第6章の実践者が集った座談会も示唆に富む。
 著者自身、一つの手法に拘泥はしないが、「主体的・対話的で深い学び」の体現でもあり、生徒主体の学びの評価は? テストに対応できるの? 文法などは教えないの? など、多くの方が感じるかもしれない「?」に対する回答が本書にはある。
(2052円 アルク)
(矢)

書評

連載