日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

先生がつぶれる学校、先生がいきる学校

12面記事

書評

変わる学校、変わらない学校 実践編II
働き方改革とモチベーション・マネジメント
妹尾 昌俊 著
相互不干渉の職場変えるには

 「変わる学校、変わらない学校」の「実践編II」が本書。“働き方改革とモチベーション・マネジメント”と副題が付いて、学校で(いま)できることを提案する一冊。「モチベーション」とは、本書では“やる気、働く意欲”のこと。読みやすく、分かりやすい一冊と読んだ。さすが、学校業務改善アドバイザーの著書である。
 本書の第1章は「教職員を動かすにはなにが必要か」で、どんなときに先生たちの心に火がつくのかを具体的に示す。人材育成の悪循環とフィードバックの技術も語られる。
 続く第2章が「あなたの学校は“チーム”になっているか」である。チーム学校になるには、何が必要かが説かれる。
 第3章は「忙しすぎる学校」である。働き方改革は何のためか、半径3メートルからの業務改善・働き方改革が論じられる。
 「先生、先生と呼び合うなか、職場は相互不干渉になってないか」、多忙化と個業化の現実をどう克服するかだ。“ブラック部活”をどうするかの問題もある。そこには、多忙とやりがいとの葛藤があるだろう。
 “教師は授業で勝負してほしい”と著者は語る。評者もこれに同感。「第II巻のおわりに」がいい。読む人にとって、ここから読み始めてもいいか。
(1944円 学事出版)
(飯田 稔・千葉経済大学短期大学部名誉教授)

書評

連載