日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

小学校国語科 授業づくりガイドブック

14面記事

書評

主体的・対話的で深い学びを実現する!
遠藤 真司・忰田 康之・鶴巻 景子 編著
古い型の授業脱却の道示す

 アクティブ・ラーニングの必要性が叫ばれるようになった時、大学関係者から「小学校の授業に学ぶ必要がある」という言葉を聞き、驚いたことがある。だが、本書を読むと、子どもたちの深い学びの実現を求めて、日々の授業に細かな工夫があることを教えられ、大学の授業でここまでできるか、心配になる。
 本書では、理論編に続き、低学年、中学年、高学年に分けて、それぞれの代表的な教材を基にした実践編を収録する。
 その際、主体的・対話的で深い学びを生み出す授業改善のポイントとして「主体的な学びを生み出す工夫」「対話的な学びを生み出す工夫」「深い学びを生み出す工夫」に加えて「主体的・対話的で深い学びを生み出す評価」を実践ごとに設定して、教材に応じ、その具体が分かる授業内容として示している。
 編著者らは研究会などで接してきた、教科書を読みながら質問を重ねる「なぞり型」授業、挙手した児童の発言だけで進む「一部参加型」授業、教師の板書をひたすら書き写す「知識伝達型」授業などの古い型の授業から抜け出す必要を指摘し、そのためのアプローチを実際の授業の展開として載せ、指し示した。
 特に、深い学びを生み出す工夫では、単元により、深い学びの姿を設定している。同じ実践者として、自分ならどう考えるのか、どう授業を構想するか。そんな意欲もかき立ててくれる一冊といえよう。
(2160円 明治図書出版)
(吹)

書評

連載