日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

遊んで学べるプログラミング教材「マタタ プロセット」

10面記事

ICT教育特集

マタタ プロセット

くもん出版

 近年、プログラミング教育の重要性が高まる中、幼稚園や保育園、小学校や児童発達支援施設等での導入実績がある「マタタ プロセット」(くもん出版)が、子どもが楽しく学べる本格的なプログラミング教材として注目されている。カラフルなブロックを組み合わせることで、ロボットをコントロールするプログラムを簡単に作ることができるのが大きな特長。自分で考えながらロボットを動かす体験を通じて、「プログラミング的思考」や「問題解決力」を育めることが、導入の決め手の一つになっている。

 「マタタ プロセット」を導入した施設からは、多くの好意的な意見が寄せられている。例えば協働作業が苦手な子どもでも、ロボットを動かす過程で自然とコミュニケーションを取って他の子どもと一緒に学ぶことができるという。かわいらしいロボットとカラフルなブロックは、見た目も楽しく直感的に操作できるので、幅広い年齢の子どもが楽しめる。実際に「マタタ プロセット」は、4歳からプログラミングが学べ、世界50カ国の幼稚園や小学校、さらに博物館といった施設にも導入されている。
 子どもたちの集中力と好奇心を育む「マタタ プロセット」で、プログラミング教育の第一歩を踏み出してみてはいかがだろうか。

 問い合わせ=(株)くもん出版 電話 03・6836・0303

ICT教育特集

連載