日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞がお届けする教育ニュースサイトです。

10代の自殺増加政府が白書「深刻な状況」

NEWS

行財政

 政府は2日、令和3年版の自殺対策白書を閣議決定した。自殺する人は減る傾向にあったが、令和2年は前年より増加し、若年層(10歳代)も増えた。また、令和元年は、15~39歳の最大の死因が自殺だったことなどから「若い世代の自殺は深刻な状況にある」と記した。10歳代で、最大の死因が自殺だった国はG7諸国では日本だけだった。ただ、韓国も自殺が最大の死因だった。
 令和元年に15~19歳で亡くなった人のうち、死因が自殺だった割合は47・8%。2番目に多かった「不慮の事故」(17・3%)を大きく上回った。
 10~14歳の死因は「悪性新生物(腫瘍)」が23・0%で最も多かったが、自殺は21・1%であまり差はなかった。女性に限ると「悪性新生物(腫瘍)」が19・5%、自殺が22・6%で1位と2位が逆転する。この世代でも自殺は男性に多く、10~14歳で自殺した人の数は男性が47人、女性が43人だった。
 諸外国との比較では、10歳代の人のうち、自殺で亡くなった人の割合は、日本が10万人中5・4人(平成30年)。日本以外のG7諸国で最大の死因はいずれも「不慮の事故」だった。ただ、各国とも上位3番目までに自殺が入っている。
 G7の中で、自殺によって亡くなった人の割合が最も高かった国は米国で10万人当たり7・2人だった。最も低かった国はイタリアの1・5人だった。韓国は5・9人だった。

行財政

連載